【河﨑周平新聞】今週のハイライト20250228

活動報告

羽島市:令和7年度 新年度予算案

2月14日、羽島市議会にて新年度予算案の説明会が開催されました。
こちらは既に新聞報道などもなされているためあらましについてはご存じの方も多いかも知れませんね。

今回提案された令和7年度予算案には重点項目がいくつかありますが、個人的には下記項目が気になるところです。

ともに拓く 学び育むまち <子育て・教育>

  • 中学校の給食費無償化
  • 小学校等の給食費値上げ分への補助
  • 南部学校給食センターの空調設備整備
  • 学校体育館等の空調設備整備調査
  • こども誰でも通園制度の実施
  • 適応指導教室の増設
  • 休日の中学校文化部活動の地域移行

こちらの子育て支援の拡充がありがたいと思っております。
まだこちらは予算案となり、私の方でも内容を精査しより良い形に提案していきますので宜しくお願い致します。

予算案については下記記事もご参照ください。

羽島市レクリエーションフェスティバル開催

2月23日、「BLOCK47」の芝生広場や1階エントランス、2階ホールを使って「羽島市レクリエーションフェスティバル」が開催されました。
私もお話を聞いて、子どもと一緒に遊びに行ってみることに。

会場に到着すると、すでにたくさんの人で大にぎわい! 伝承遊びのコマ回しやけん玉のほか、モルック体験やゲートボールなど、幅広い世代が楽しめるレクリエーションが用意されていました。
子どもも大はしゃぎで、夢中になって遊んでいましたよ。

BLOCK47では、夏には夏祭りも開催されていますが、こうしたイベントを通じて地域の皆さんに親しまれる場所になっていることを改めて感じました。

地域のつながりを深める機会として、今後もこうした催しが増えていくといいですね。
私自身も、地域に愛される活動を考え、実行していきたいと思います!ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました