【河﨑周平新聞】今週のハイライト20250418

活動報告

羽島市役所前駅での挨拶運動

毎月15日はおはようございます!の力をということで羽島市役所前駅にて挨拶運動を実施しております。

この活動は、地元選出の藤本県議をはじめ、羽島高校の先生方や生徒会の皆さんと一緒に取り組んでいるものです。

羽島市役所前駅は、通勤・通学に多くの方が利用される駅で、毎朝とても賑わっています。駅から出勤される方や、羽島高校に向かう生徒の皆さんの姿を見ると、「今日も一日が始まるな」と背筋が伸びる思いです。そんな中で交わす「おはようございます」の一言には不思議と元気をもらえる力があります。

挨拶って、やっぱり大事ですね。「ちょっとやってみたいな」「朝の空気を一緒に感じてみたい」——そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお声がけください。では、また来月もよろしくお願いいたします!

春の風物詩「美濃竹鼻ふじまつり」 今年も開催!

今年も、ふじの香りに包まれる季節がやってきました。

岐阜県天然記念物に指定されている「竹鼻別院のフジ」は、樹齢300年以上ともいわれる見事な藤棚で、毎年多くの方が訪れる春の名所です。

今年は4月初旬が冷え込んだため、見頃は4月中旬以降になると予想されています。待ち遠しいですが、それだけに満開の美しさが楽しみですね。

また、5月3日には「竹鼻まつり」も開催予定!

豪華絢爛な山車が竹鼻の商店街を練り歩く姿は、まさに圧巻のひと言。今年も私自身、山車の曳き手ボランティアとして参加させていただきます。一緒に祭りを盛り上げましょう!

ふじまつりの期間中は、藤棚の下でお抹茶体験や露店、スタンプラリーなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。

春の訪れを感じながら、心躍るひとときを過ごしてみませんか?

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました